自分がこの瞬間やりたいことをやっていると自然と満たされる。 僕の中では自分がこの瞬間満たされていると泉のように心の底から幸せが湧いてくるものだと思うんです。 そして、僕はこう思うんです。 目標があるということは自分がこの瞬間の自分を満たすことができていないってことなのかなと。 僕は目標を立ててもどうしてもそのプロセスで○○しなければならないってなってしまうんです。 ○○しなければならないとなると、○○したい!というこの瞬間の新しい自分のワクワクの気持ちに蓋をしちゃいます。 僕が思うのは、未来への設定で生まれる”○○しなければならない” よりも、この瞬間に感じる "○○したい” という気持ち。 ○○しなければならないというのは自分が自分自身を満たしていない、 ○○したいことを優先できる自分というのは自分自信を満たしているということなのじゃないかなと。 自分が満たされていないと人間って自然と外から内に take してしまう。 自分が満たされていると人間って自然と内から外に give する。 要は・・・ 「この瞬間の自分が満たされているかどうか」 が全てな気がします。 仕事、金銭、経済、家族関係、恋愛・・・も全て。 僕は giveの後に give、その後にも give する満たされた人でありたい。 ずっと give できるぐらい自分がより溢れていたい。 give したいからこそ 僕自身がこの瞬間を楽しんでいることが一番大切なんじゃないかなーと思う。